ABWで快適な働き方を!新しい仕事環境の形を紹介
近年の日本では「働き方改革」が進み、「従業員の権利を守る」というテーマから「従業員がいかに快適に仕事をできるか」という点に注目が移っています。
そんな中、今回紹介するのが「ABW」という考え方です。なんとなくオシャレなオフィスを想像している方もいるでしょう。しかし、この考え方の本質は別にあります。どういった考え方で、どんなメリットがあるのでしょうか。事例とともに解説します。
ABWとは?フリーアドレスとの違いを解説
「ABW」とは、従業員が自らの最適な時間・場所を選択できるワークスタイルです。「Activity Based Working」の頭文字をとって名付けられました。オランダが発祥の働き方で、近年、採用する企業が増加しています。
PCのセキュリティ環境やモバイル性が向上し、従来のようにPCを席に固定する必要がなくなりました。従業員は自分が取り組むべき仕事に対して、最も効率的な環境を選択しての業務が可能になったのです。
固定席を設けない制度「フリーアドレス」との違いは「場所をオフィスに限らない」、「さまざまなシチュエーションのスペースが用意されている」点です。ABWでは自宅やカフェ、コワーキングスペースなど、どこで仕事をしても構いません。
また、オフィス内に工夫が施されている場合も多く、あるスペースでは集中力を高めるための個室、また別のスペースでは少人数で軽く会議ができるファミレス席が用意されているなど、オフィス内の移動でも異なる場所で仕事を体感できます。作業時間も自由に設定されており、「フリーアドレス」、「テレワーク」、「フレックスタイム」の3つを融合させた考え方です。
ABWの効果やメリットは?
ABWは従業員にとって願ってもみない制度ですが、企業にとってはどのようなメリットがあるのでしょうか。
コストの削減
ABWを導入することで、財務状況の改善が可能です。すべての従業員がオフィスに滞在する必要がないため、オフィスの面積や数を削減できます。従来であれば従業員の数が数百人規模になると、一つのオフィスで全員を収容することは難しく、複数のオフィスを構える必要がありました。
しかし、ABWによってオフィスのスリム化や、オフィス数の削減が可能になり、家賃、光熱費などの固定費を抑えられます。また、ABWはユビキタスに仕事をすることになるため、資料のデジタル化につながります。その結果、コピーにかかる用紙やインクなどの印刷費を削減することも可能なのです。
生産性の向上
ABWには従業員の生産性を向上させる効果もあります。日常生活でも「本を読むときは静かなところがいい」「友達数人と話すならファミレス」など、目的にあわせて場所を選ぶように、仕事においても適切な場所は異なります。
たとえば、ひとりで黙々と資料作成をしたいときに周りで雑談や電話の音が耳に入ると集中力が途切れてしまうのは仕方のないことです。そんなときに仕切りがあって周囲の情報が目に入らない静かな個室スペースで仕事をすれば作業の効率がアップするのではないでしょうか。
また、なにかアイデアを考える際、机の前にジッと座っていても、いいアイデアが出るとは限りません。散歩をしたり、どこかで寝転びながらなど、いつもとは違ったことをしているときにひらめくこともあるでしょう。
このように、ABWは均一なワークスタイルではなく、従業員一人ひとりが自分のベストなパフォーマンスを発揮するため、個人の特性にあわせることで生産性を向上させる考え方です。
この他にも、従業員満足度の向上、ワークライフバランス向上、優秀な人材の獲得など、さまざまなメリットがABWには存在します。
ABWの導入事例
ここまでABWの基本的なおさらいと、メリットについて解説してきました。それでは、実際にABWを導入して効果は見られたのでしょうか。導入事例を紹介します。
株式会社イトーキ
事務用品・各種設備を扱う株式会社イトーキは「従業員がいつでも、どこでも、誰とでも働けるために企業がサポートする」というABWのコンセプトが、自社のやろうとすることとマッチしていたため、ABWを導入しました。従業員の活動を「10の活動」に想定して分類し、それぞれの活動に対して生産性と創造性を最大化する設備を整えました。導入の際には苦労した点が多くありましたが、ABWを取り入れた結果、チャットが活性化し、コミュニケーションの量が以前と比べて増加したのです。
ABW | ITOKI TOKYO XORK
イトーキの働き方改革(後編)|活動の自由を約束するABWオフィス – 働き方改革事例集
シービーアールイー株式会社
事業用不動産サービス世界最大手のシービーアールイー株式会社は「個々の従業員が社風やブランドをどこでも同じように体現でき、本社・拠点・部門などの垣根を越えたコラボレーションが促進されるようなオフィス」を目指し、関西支社の新たなオフィスにABWを導入しました。移転後に行った新オフィスに関するアンケートでは、「生産性が向上した」という回答が78%、「従来のものより好ましい」という回答が89%もあり、生産性、従業員満足度共に結果を出しています。
“CBREが特別レポート「組織の一体感を醸成するワークプレイス」を発表 | CBRE”
どんな制度も従業員第一で
ABWには「会社の帰属意識が低くなる」「対面のコミュニケーションが希薄になる」などの意見もあります。しかしどんな制度であれ、完璧ではありません。たとえば従来の島型のオフィスは確かにコミュニケーションが活発になるかもしれませんが、長時間同じところに座り続ける、上司が近くにいる、などによってストレスが生じる可能性があります。先述のデメリットも、しっかりと対策を取れば回避も可能でしょう。
大事なのは、従業員のことを思った制度づくりです。従業員一人ひとりのワークライフバランス、満足度、生産性の向上が、企業全体の利益につながります。ぜひABWの導入を検討してみてはどうでしょうか。