【社員旅行で世界一周】年々種類が豊富!ベンチャー企業のユニークな福利厚生30選
ベンチャー企業というとどのようなイメージをお持ちでしょうか。何事にも自由にチャレンジし失敗を恐れないというイメージがあるかもしれません。そんなベンチャー企業には、様々な種類の『攻めている』かなり面白い福利厚生の制度があります。この記事では、今をときめくベンチャー企業の、ユニーな福利厚生の制度をお伝えしたいと思います。
社内制度も革新的!ベンチャー企業のユニークな福利厚生30選!
さて、これから具体的にユニークな福利厚生の制度を30個お伝えしたいと思います。この中にはアイデアがユニークなものや、会社としてかなりチャレンジングのものもあります。あなたの会社に取り入れているものがあるかどうか探しながら読んでみてください。
社員の成長は会社がバックアップ!スキルアップ系の制度
1.専業禁止制度(株式会社エンファクトリー)
仕事以外の複数の事を同時に取り組むことで、様々な気付きや機会を得られるということから「パラレルワーク」という制度が推奨されています。
決して、単純な副業推奨ではなく、どこでも生きていける力を身につけるということがポイントです。
2.育自分休暇制度(サイボウズ株式会社)
留学や転職など、環境を変えて自分を成長させるために、最大6年間までなら休暇をとり、復帰でき流制度です。
35歳以下という制限はありますが、若い人がチャレンジし、自己を高めるために有用な制度です。
3.ITエンジニア採用・育成プログラム「geechs camp」(ギークス株式会社)
エンジニアの育成を海外で行うことで、同時に語学力も身に着けるプログラムです。日本に戻ってからは、勉強会や先輩についてのOJTで技術を定着化させて、戦力として育っていきます。
4.社員全員で世界旅行(株式会社CRAZY)
社員一人一人が地球と向き合って、理念を実際に体験します。
世界旅行をすることが目的ではなく、社員全員で、価値観を共有することが目的です。月一回の全日ミーティングや、2、3ヶ月に一回の合宿など、その徹底ぶりは見事です。
5. 社員の可能性を広げる『Hands up制度』(株式会社アイスタイル)
やりたい!と思ったことについて自ら手を挙げ、組織を横断して仲間を募り、会社を創る活動をしたり、改善を行ったりすることができます。
その他にも部活動や、サービスの向上を検討する委員会、会社の本棚を設置するライブラリー委員会などがあります。
6.会社ブランディングを支援する制度「B活」(株式会社オールコネクト)
会社のブランディングに繋がる活動を行った社員に支援金を支給する福利厚生です。それだけ、会社のブランディングが大切ということですね。
しっかり働いてしっかり休む、独自の休暇制度
7. 11ヶ月働いて1ヶ月休む制度(ワヴデザイン株式会社)
より多くの経験(インプット)をして、より良いデザイン(アウトプット)をするための制度。
もともとは2週間休み制度からスタートしたものですが、その時にうまくいかなかった反省を踏まえて、現在は1ヶ月休暇制度として運用されています。
8. 失恋休暇(株式会社チカラコーポレーション)
「美容院業界は、商品が美容師という客商売。美容師が失恋してテンションが下がったままお客さんの前に出ても仕方がない」
とするのは神戸市のチカラコーポレーション。社長はもっとも美容師が働きやすい会社になる、という信念を持っている。
9.6時間労働制「ろくじろう」(株式会社スタートトゥデイ)
『短い時間でも生産性を落とさず効率よく自事(しごと)をすることが必要とされます。チーム全員が6時間でシゴトを終えることができればみんなで15:00に帰宅し、終わらない人がいた場合は全員で助け合ってシゴトを終わらせてから帰宅しています。』Zozoタウンを運営する同社は、おしゃれもする時間もない社員が、ファッションで売れるわけがない!という考え方のもと、全社員が6時間勤務を推奨しています。通常は育児や介護が必要な方むけの時短制度も、同社は社員一丸となって取り組んでいます。
10. サプライズ休暇(株式会社ギャプライズ)
「人を喜ばせる」事を推奨している会社で、「誰かを本気で驚かせて喜ばせたい!」という人の平日の準備のために、サプライズ休暇というものを設けています。
11. スコレー研修(株式会社キャリアデザインセンター)
勤続5年ごとに、資金20万円と特別休暇10日間を取得。海外(原則)で見聞を広め、より豊かな情操を育んでもらうための制度です。
12. 女性が働きやすい環境を創る『macalonパッケージ』(株式会社サイバーエージェント)
女性特有の体調不良による休暇を認めた「エフ休」や、不妊治療を受けている女性社員に用意された「妊活休暇」などを総称した、女性が働きやすいと感じる環境を促進する優れた社内制度です。
13.サッカー休暇(株式会社GEOCODE)
W杯、オリンピックの時だけに発令される特別な休暇制度です。
14.サプライズ休暇(リクルートエージェント)
誕生日でも結婚記念日でも自分の好きな日を“記念日”として休める「アニバーサリー休暇制度」。連続して4日間以上有給休暇を取得することを条件に10万円の手当が支給されるという。つまり、長期休暇をとらなければ10万円損するというユニークな仕組み。
社員のやる気を引き出す、モチベーションアップ系の制度
15.一押し社員を映画にしてしまう制度「HERO OF ADWAYS」(株式会社アドウェイズ)
アドウェイズの一押し社員「HERO OF ADWAYS」の映画を上映。HEROに選ばれた社員の功績を映像化し、全社員に向けて上映する試み。制作は、映画やDVDの企画/製作を行う株式会社アドウェイズ・ピクチャーズとアドウェイズが共同で行っていて、本格的な仕上がりになっているそうです。
16. 眠くて集中できないときはお昼寝OKの「POWER NAP」制度(株式会社OKUTA)
昼食休憩とは別に1日15分程度のお昼寝を認めて、各社員の眠くなったタイミングで仮眠が取れるように制度化しています。枕が仮眠の合図。電話も回さない気遣いをするとか。
17.常にワクワクする気持ちでいられる「異次元オフィス」(株式会社CROOZ)
SF世界、氷の世界、ロンドンなど、オフィスに世界観があります。ゲームを作っている会社だけに、アイデアやインスピレーションが生みやすい楽しいオフィスにしたい、という意味があるそうです。
18.女子会活動費支援制度(フロンティア株式会社)
社員のコミュニケーションを活発にするため、女子会・男祭りの活動資金を支給。
19.猫に癒される「キャットルーム」完備(マース ジャパン リミテッド)
社員の中には様々な事情からペットを飼うことができない人もいますが、そんな人たちでも動物と触れ合う機会を持ってもらおうという目的があるそうです。
20.みんなで料理が楽しめる「巨大キッチン」のあるオフィス(クックパッド株式会社)
社内に巨大キッチンがあり、食材は会社から補充されています。週2回はプロのシェフが料理をしてくれるそうです。
21.必要なものがすぐに手に入る「つぶやき制度」(スパイシーソフト株式会社)
仕事に必要な技術関連書籍の購入、業務時間中のカンファレンスの参加などについて、twitterの社長アカウントにツイートすれば即検討・即決済される制度だそうです。いつまでも決済が下りないという不安もなくなり、ビジネスが円滑に進む社内制度です。
22.「ランチdeデート」制度(株式会社コンビーズ)
昼食を利用して社員同士の親睦を図る制度でアルバイトを含む従業員同士をランダムに組み合わせて、一緒にランチに行く制度です。全額会社負担で、毎月1回実施しているそうです。
23.「早起きは1000円の得」制度 (パスクリエイト株式会社)
始業時間の1時間以上前に出社した人は500円/日、2時間以上前に出社した人はなんと1000円/日が会社から支給されます。早起きによるリズムのある生活習慣や、朝の気持ちが良くて効率が良い時間での自主的な業務推進を応援する制度です。
24.ライバル指名制度(面白法人カヤック)
ある社員が、他の社員を「ライバル」として指名し、
半年後、全社員の投票によって二人の勝敗を決めます。
勝った社員には賞金3万9000円(サンキュー)が授与されます
正直なところ業務に支障はないの?面白法人カヤックに「ユニークな社内制度」の裏側を聞いてきた
頑張る社員の身体を労わる、健康に配慮した制度
25.24時間無料の社員食堂(GMOインターネット株式会社)
社員食堂「GMO Yours」。8時から20時までは焼きたてパンと、エスプレッソマシーンによるコーヒーを味わえ、正午から14時までは、ビュッフェ形式の日替わりランチが食べ放題。お菓子やフルーツも取り放題というなんとも羨ましい制度です。
26菜支給制度(株式会社ゆめみ)
仕事柄、食事を簡単に済ませてしまいがちな社員が多いため、健康への意識を高めてもらいたいという想いから生まれた社内制度だそうです。
27就業時間前の「朝ヨガ」(レバレジーズ)
就業時間前の7:30〜8:30に講師を招き、【朝ヨガ】を行っているそうです。朝から体を動かして、気持ちよく1日をスタートさせます。同じヒカリエに入っている会社なら参加フリーという懐の深さ。
出社したらまずはヨガ!?斬新な社内制度がある会社を訪問!【レバレジーズ株式会社編】
28.「グラム売りダイエット」制度(株式会社Saltworks)
以下の観点で「社員の自発性(能動性)」に訴えかける仕掛けにしている点が面白いです。
社内で宣言をすることで自分を追い込む目的があるようです。
頑張った分がお金でフィードバックされるので明確かつモチベーションにも還元され、
リバウンドに対する罰金があるということで(更にリバウンドの場合は1.5倍)更に自分に追い打ちがかかる制度。
29.フリービタミン制度(株式会社Eyes,JAPAN)
朝食を抜いて血糖値が下がっている人が多いGeekのために、バナナやオレンジ等が常備されています。 フルーツを食べて血糖値を上げ、頭をすっきりとさせて仕事に臨みます。
30. 常勤マッサージ師によるマッサージ(株式会社コロプラ)
無料のマッサージルームを常設。プロのマッサージ師が症状に合ったマッサージを施すという制度です。
まとめ
どれもユニークな制度でしたが、いずれも社員の自主性を引き出すような、会社が縛らないような制度ばかりですね。これからの時代は、いかに社員の自主性を引き出すかどうか、ということが如実に制度に現れているように思います。ぜひあなたの会社でも取り入れられるものがありましたら、恐れずにチャレンジしてみてください。
オフィス環境の面から、社員の働きやすさをサポートするためには?
福利厚生を充実させることは、社員が働きやすい環境を作る上で重要です。
制度と同様に会社の働きやすさを大きく左右するのが、オフィス環境。不要なものと必要なものをきちんと分けてオフィスのスペースを広げ、社員がのびのびと働けるようにしましょう。
日本パープルの物品保管サービス、ストックマモルは、イベント用のパネルや展示品など、普段は使わないけれど必要なシーンがあるものを預けることが出来ます。
預けたものがいつでもネット上の写真で確認でき、いつでも配送してもらえるので、まるですぐ近くに倉庫ができたかのような気軽さが魅力。
こうしたサービスを利用することで、少しでもゆとりのある空間を作ってみてはいかがでしょうか?