マイナンバー制度
【マイナンバー制度】
マイナンバー制度とは、国民一人ひとりに12桁の番号を割り当てることで、個人情報である所得や年金、納税といった情報を一括で管理する制度のことです。
2016年1月から本格的な導入が始まり、この制度を取り入れることで、行政の業務効率化や国民の利便性の向上、公平・公正な社会の実現といったメリットがあります。
〈行政の効率化〉
国民の個人情報を割り当てられた番号で管理するため、行政機関や地方自治体などで行っている情報の照合や個人情報の記入等の時間を削減することができます。また、1つのマイナンバーを複数の業務で共有することができ、業務を効率よく進められるようになります。
〈国民の利便性の向上〉
添付書類などの削減、行政での手続きが簡略化されるため、国民にかかる負担を減らすことができ、利便性が向上されます。個人情報が一括で管理されるため、マイナンバー1つで自分の全ての個人情報を確認したり、行政が行うサービスの知らせを受け取ったりすることができます。
〈公平・公正な社会の実現〉
所得や行政サービスの需給状況を簡単に把握できるため、納税などの負担を逃れることや、不正に給付・援助を受けることを防ぐことができます。そのため、本当に助けが必要な人への支援がしやすくなり、公平で公正な社会の実現に繋がります。