2017年度の帝国データバンク調査では、コンプライアンス違反が原因の倒産が231件にのぼっており、6年連続で200件台の倒産が報告されています。いまや世界中で「コンプライアンス遵守は企業として当然」のこと。しかし、自社のコンプライアンスがど…
昨今、個人の働き方の意識変化が顕著です。それにはいくつかの理由があります。まずは、政府の働き方改革推奨の影響が大きいでしょう。そして、ネット環境の進化やクラウドサービス・ファイル共有サービス般普及したこと。さらに、ノートPC・タブレットなど…
夏季休暇や年末年始など、企業が長期休暇に入ってしまう時期は、情報セキュリティの面において思わぬリスクが潜んでいます。こうした長期休暇中にトラブルが発生しないために、社員一人ひとりへの注意喚起を行うとともに、問題が起きないようにシステム管理者…
オフィスでの整理・整頓が行き届いていないと毎日の業務にも支障が出てしまうことから、日ごろから片付けることを心掛けるように呼び掛けている会社は多いでしょう。しかし、デスク周辺は日々のこまめな整理整頓できれいにできても、たとえばエントランスや窓…
オフィスデザイン・レイアウト実績4,500件以上、日経ニューオフィス賞を20回以上受賞。ベンチャー企業から大手企業まで、100社100通りの思いをかたちにしている株式会社ヴィス(以下、ヴィス)。 働き方改革の一環として改めて職場の環境…
天井高5メートルの開放的なワークスペース、部屋ごとにコンセプトと設えが異なる会議室、気分をリフレッシュさせられるカフェ、そして先端のIoTを活用した仕組み。 細部にわたるこだわりのオフィスで、社内外から高い評価を受けているのが、and…
働きやすいオフィスの環境づくりは、業務の生産性向上と、社内コミュニケーションの活性化に欠かせません。とはいえその実現には物理的な時間や資金が必要となり、二の足を踏むことが多いのではないでしょうか。 今回取材させていただいた株式会社Le…
働き方改革の施策のひとつとして取り上げられるリモートワーク。しかし、「コミュニケーションがなくなり、一体感を失いやすい」などデメリットも考えられ、導入を検討しているものの慎重な企業は多いようです。 そこで今回は、トライアンドエラーの末…
近年においては副業や兼業の解禁が大きなトピックとなり、大手企業からその動きが活発化しています。しかし全体として容認・推進している企業は2割*ほど。長時間労働の助長や情報漏えいなどの懸念から、全面的な解禁をためらう声が多いのが現状です。 …
働き方改革で求められている業務の効率化や生産性の向上。しかしそれを実現するためには、システムの導入やオフィスレイアウトの工夫と並び、社内コミュニケーションの活性化が欠かせません。とはいえ、仕事とプライベートの境界線が曖昧になるような関係性で…
待った無しの働き方改革。とはいえ、なかなか休暇を取れないイメージがあるのがサービス業界です。しかし今回取材をさせていただいたブライダル業界の株式会社ノバレーゼは、「有休取得率100%義務化」や「フレックスキャリア制度」といった多様な休暇制度…
情報管理の中でも、特に気をつけなければいけない「顧客情報」。 最近も、2017年4月25日に大手チケット販売会社がクレジットカードの番号など、およそ15万件の顧客情報を流出させるなどして大きな問題になっていました。実際に起きてからでは遅い、顧…
WordやPDFなどの電子化されたドキュメントは、「デジタル」という性質上さまざまなリスクを持っています。 数あるリスクの中で今回注目するのが、ドキュメントの盗難リスク。社員がドキュメントを勝手に持ち出して外部に漏洩させたり、外部からの不正ア…
2億円。 この数字が何を意味するか、皆さんは想像がつくでしょうか。企業が情報漏洩を起こしたときの平均損失額です(「2015年度データ漏洩/侵害調査報告書」より)。 自社の情報や顧客の情報など企業が持つ情報の種類はさまざまですが、いず…
「〇〇さんがお休み中だからお客さんからの問い合わせに答えられる人がいない…」 「社内に担当が私しかいないので、休みたくても休めない…」 こうした”業務の属人化”によるリスクを解消するために、2011年から「山ごもり休暇制度」という、…
「オフィスの移転を任されたけれど、初めての経験で何をどうすればいいのかわからない…。」 そんな悩みを抱える総務の方は少なくありません。実は、オフィス移転の際には、担当者一人当たり平均320時間という膨大な時間と労力が必要だと言われてい…
人材不足や働き手の多様化など、昨今の働く環境は多くの変化が生じています。多くの経営者は「魅力的な会社にするためには、どうしたらよいか。」と考え、会社を良しようと思いをめぐらせていることでしょう。 社員1人ひとりのモチベーションを向上さ…
2011年3月に発生した東日本大震災。 この地震は多くの企業に打撃を与え、現在までに約2000社が震災の影響を受けて倒産したとされています。 こうした災害の影響を最小限に抑えるためには、事業を早期に回復させるためのマニュアルをあらか…
「断捨離をしてみたいけど、何から始めたらいいかわからない」、「断捨離を始めてみたはいいけど、なかなかモノが捨てられない」などと、お困りではないですか? 例えば、アメリカの一世帯には、平均30万点を越えるアイテムがあるそうです。これは、…
昔集めていたスニーカー、 初めて買ったスノーボード板、色んなところを一緒に旅した古いロードバイク。あなたの家の隅に、「思い出の詰まった大切な何か」は眠っていませんか? 一人暮らしの人が「大切なお邪魔もの」の収納に困った時にまず思いつくのは…
皆さんの企業では、文書の電子化は進んでいますか? 平成17年4月1日に施行された「e-文書法」によって、紙による原本保存が定められている文書や帳票の電子保存が認められ、電子化を推進する企業が増えてきました。 紙の文書や帳票を電子…
従業員に少しでも快適に、モチベーションを高く働いてもらうために、社内制度や福利厚生を整えようと試みる会社は少なくありません。しかし、ユニークな社内制度を作ることに気を取られ、本来の目的が見失われていることもあるのではないでしょうか。 …
会社では毎日、たくさんの契約書や領収書がうまれます。 契約書を交わしたとき、領収書を切ったとき、総務はその書類をそのままにしておいてはいけないと知っていましたか? 収入印紙をしっかり貼っておかないと印紙税の脱税となり高額の罰金になるんで…
オフィス内を見渡すと、様々なものに囲まれながら仕事をしていることに気づかされます。しかし、その中にはできればオフィスには置いておきたくないものも目に付くのではないでしょうか。 今回は、そういった日常的にオフィスに置いておく必要はないが…
人は誰しも突然亡くなってしまうことがあります。 社員やその親族が亡くなったときに、弔慰金というお金を支払う慣習があるのをご存知でしょうか? しかし、弔慰金のほかにも香典や死亡退職金など似たような用語があります。 今回は、弔慰金とは…