シンクライアントとは?テレワークに有効な理由やメリット・デメリットを解説

thinclient01_w1000
テレワークの懸念点の一つに、セキュリティリスクがあります。テレワークにおいては、会社のPCを従業員に貸与したり、従業員がスマートフォンを使って社内のネットワークにアクセスしたりするため、どうしてもセキュリティ上のリスクが高まります。

このようなリスクの抜本的な対策として注目されているのが、「シンクライアント」です。今回は、テレワークにおけるセキュリティリスクを低減するシンクライアントについて、その仕組みやメリット・デメリットを解説していきます。

シンクライアントとは?

thinclient02_w1000

シンクライアントを分かりやすく説明すると・・・

シンクライアントとは、クライアント端末の機能を最小限にとどめ、サーバー側でほとんどの処理をおこなう仕組みのこと。サーバーが処理した結果の画面をクライアント端末に転送することで、あたかも手元のクライアント端末上で操作しているように見せます。

シンクライアントの最大のポイントは、アプリケーションやデータなどを一切クライアント端末に保存しないことでしょう。従業員が端末を紛失しても、端末がウイルス感染しても情報漏えいが起きるリスクはほとんどなく、まったく新しいセキュリティ対策として注目を集めています。

シンクライアントとファットクライアント

一般的なPCには、CPUやメモリ、ハードディスクなどのハードウェアがあり、そこにOSやアプリケーションなどのソフトウェアが搭載されています。

一方で、シンクライアントにおけるクライアント端末(シンクライアント端末)には、CPUやメモリ、OSやアプリケーションは搭載されておらず、あるのはディスプレイとキーボードくらい。上述のとおり、シンクライアント端末はサーバーが処理した結果の画面を表示するだけなので、メモリもアプリケーションも不要なのです。

機能を最小限にとどめていることから「シン(Thin:薄い、少ない)クライアント」と呼ばれます。これに対して、多くの機能を有する一般的なPCは「ファット(Fat:厚い・太った)クライアント」と呼ばれます。

シンクライアントがテレワーク時代に必要とされる理由

働き方改革の促進によって、また新型コロナウイルスの流行によって、テレワークを導入する企業が増えています。一方で、従業員が社外で仕事をすることでセキュリティに隙きが生まれやすく、情報漏えいなどのリスクが懸念されているのも事実。このような、テレワーク環境ならではのセキュリティリスクに対応する手法として注目されているのがシンクライアントです。

上述のとおり、シンクライアント端末にはアプリケーションやデータなどが一切保存されません。シンクライアントを導入して従業員にシンクライアント端末を持たせることで、テレワークにおける情報漏えいリスクは大幅に低減できるでしょう。

国もテレワークを推進しており、テレワーク環境を整備する企業向けに「働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)」「働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)」という助成金制度を設けています。これらの制度では、基本的にシンクライアント端末の購入費用が助成金支給対象とされています。

◎:「働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)」の詳細はこちら

◎:「働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)」の詳細はこちら

シンクライアントの実現方式は2種類

thinclient03_w1000

シンクライアントの実現方式は、大きく2パターンに分けられます。

画面転送型

画面転送型は、サーバー側ですべての処理をおこない、シンクライアント端末では処理をおこなわない方式です。シンクライアント端末ではキーボードやマウスの操作だけをおこない、サーバー側でアプリケーションを稼働させ、その結果の画面をシンクライアント端末に表示させます。

なお、画面転送型はさらに「ブレードPC型」「サーバベース型」「デスクトップ仮想化(VDI)型」に分類されます。

ネットブート型

ネットブート型は、サーバーに保存されているイメージファイルをダウンロードして、OSやアプリケーションをシンクライアント端末で実行する方式です。CPUとメモリはシンクライアント端末側のものを使用するため、通常のPCを使っているような感覚で利用できます。

シンクライアントのメリット・デメリット

thinclient04_w1000

一般的に言われる、シンクライアントのメリット・デメリットをご紹介します。

シンクライアントのメリット

●セキュリティが向上する
シンクライアントにおいて、シンクライアント端末に表示される情報はすべてイメージ画面です。基本的にすべてのデータはサーバーに保管され、シンクライアント端末には一切保存されません。そのため、端末を紛失したり端末がウイルスに感染したりしても、情報漏えいが起きる可能性はほとんどありません。

●管理コストを削減できる
シンクライアントにおいては、サーバー側でOSやアプリケーションを一元管理します。個々のシンクライアント端末にはOSもアプリケーションも入っていないため、アップデートなどの管理が不要になり、管理コストを削減できます。

シンクライアントのデメリット

●サーバーに負荷がかかる
シンクライアントではサーバーのリソースを複数のユーザーで共有するため、サーバーに大きな負荷がかかります。サーバーに負荷がかかることで、パフォーマンスが低下してしまう可能性があります。

●ネットワーク環境がないと利用できない
シンクライアントではネットワーク回線を介してサーバーに接続するため、オフライン環境ではシンクライアント端末を利用することができません。ネットワーク環境に依存するので、テレワークなどで利用する際は安定した通信環境を確保する必要があります。

シンクライアントでテレワークのセキュリティを向上させる

昨今、セキュリティリスクは多様化しており、特にテレワーク環境では大きな脅威にさらされます。社外にあるクライアント端末から、いつ重要なデータが流出してもおかしくありません。このようなリスクを排除したいなら、「そもそも端末にデータを保存しない」という抜本的な対策ができるシンクライアントが有力な選択肢になるでしょう。