導入事例

「本当に導入して良かった」サービスの柔軟性やシステム操作性、コミュニケーションの迅速性がメリット。オフィス移転とリモートワーク推進に一役

株式会社CMerTVhttps://www.cmertv.co.jp/
蜂谷 樹里 様
生活者の視点に立ち、動画の力でつねに新しい発見の場を創造し、価値ある情報を提供することで社会に貢献する

生活者の視点に立ち、動画の力でつねに新しい発見の場を創造し、価値ある情報を提供することで社会に貢献する

株式会社CMerTV様は、スマートフォンやPCなどデジタル領域における動画広告配信プラットフォーム(500以上のデジタルメディアと連結)やデジタルサイネージメディアのネットワークを展開している。デジタルサイネージメディアにおいては、美容室専門デジタルサイネージ「BEAUTINISTA TV」、日本全国のセルフサービスステーションで採用される「DRIVERS TV」、日本全国2000を超える歯科医院の待合室で閲覧できる「Dental TV」など、日常の生活導線上で設置されたサイネージを通じて幅広いジャンルの広告を配信する事業を手掛ける。

今回は、同社が宅配型トランクルーム「Stock MAMORU(ストックマモル)」を導入するに至った背景や決め手、実際にStock MAMORUを利用したことによる変化について、経営管理本部の蜂谷 樹里 様に伺った。

導入商品・サービス

  • 宅配型トランクルーム Stock MAMORU

新型コロナウイルス感染症を受け、リモートワークを推進するためにオフィスを移転

サービスをご検討いただくきっかけなどございましたらお聞かせください。
それまで発生していた問題点や課題をお聞かせください。

弊社は、新型コロナウイルス感染症拡大を機に、それまでの出社型からリモートワークを導入し、結果働きやすさや生産性が向上しました。これを受け、2022年にアフターコロナを見据えて、リモートワークを継続するという判断をいたしました。

コロナ禍前のオフィスでは、社員1名あたり1デスク持つようなレイアウトで構成されていまして、加えて社員がくつろぐためのリフレッシュルームやバーカウンターを設置しておりました。その後、2022年8月にリモートワーク中心の働き方を推進するために、オフィスを移転することになりました。そのタイミングで、リモートワークを継続することを前提として、SHOKOとStock MAMORUを導入したのです。

セキュリティ・コストに加え、他社にはない一気通貫型サービスが導入の決め手

サービス導入に至った決め手をお聞かせください。

Stock MAMORUとSHOKO(こちらにインタビュー記載)を同時に検討し、先にSHOKOの導入を決定しました。社内に大量の書類が保管されており、それを新オフィスに持っていったとしても、本当に会社においておく必要があるのか。法令上の保管期間を守らなければならないが、リモートワークメインとなる中で社内スペースを設けることが妥当なのか。こういった議論が出た際、外部書類保管サービスの存在を知り、何社か比較したのです。

まず、SHOKOについては書類保管に特化したサービスで、ただ預けられるだけではなくて、倉庫の書類のPDF化や廃棄処理を依頼できること、機密文書を預けるためセキュリティの信頼度が高いこと、コストについても業界内でも安価であることなど、総合的に見て導入を決めさせていただきました。さらに、おまかせプランというサービスは梱包やファイリング、書類リストづくりなどを全部おまかせできますが、当時弊社の目下のタスクである移転に向けて対応が必要なタスクが多くあったため、こういったサービスを日本パープルさんが提供していることも決め手の一つでした。Stock MAMORUについても、SHOKOと同じようにコスト・セキュリティ・使いやすさやサービスの一気通貫性などの軸で総合的に判断し、採用を決定しました。

「本当に導入して良かった」コミュニケーションや柔軟性、システム操作性がメリット

サービスご利用後のご感想や導入効果をお聞かせください。

とても満足しています。本当に導入して良かったと思っています。安価に利用できることはもちろん、預けた時の保管や配送の方法まで柔軟に対応していただいている点も助かっています。たとえば、先日荷物の預け入れの申請をしたのですが、日がずれてしまっており、問い合わせをしました。チャットボットで簡単に問い合わせでき、返答スピードも迅速でした。コミュニケーションが杓子定規でなく、柔軟性があることについても満足しています。

システムの操作性においても、配送をお願いしたい時にオンライン上でスムーズに申請ができ、まさにECサイトと同じような感覚で簡単にできることがありがたい点です。

弊社のリモートワークを推進していく上で非常にプラスになっていますたとえば、倉庫からの配送場所はオフィスだけではなく、社員の自宅など様々な場所に配送が可能です。これにより、社員が不必要に出社することなく荷物の受け渡しができることは、とてもメリットに感じており、他部署にも導入を勧めているところです。

今では、社内に置く物品は必要最低限とするように動いています。営業メンバーが挨拶周りに持っていくような紙袋やノベルティは必要な分だけオフィスに置いて、在庫分は倉庫に保管するなど、分けて管理することでシンプルなオフィスが実現されています。

新たなロケーションへのサイネージ展開を進めながら幅広いニーズに応える動画広告配信プラットフォームを構築

貴社での今後のお取組み等ございましたらお聞かせください。

事業においては、新たなロケーションへのサイネージ展開を進めながら幅広いニーズに応える動画広告配信プラットフォームを構築していきたいと思います。

働き方としてはリモートワークを推進しつつ、出社スタイルも混在させていき、それぞれの良い点を活かしていきたいと考えています。